事業概要
目的
灯台を訪れる人を増やし、海や周辺地域への興味関心を高めること
※日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起こし、地域と地域、異分野と異業種、日本と世界をつなぎ、新たな海洋体験を創造していく日本財団「海と灯台プロジェクト」の2025年度事業のひとつです。
概要
以下の2つの事業で、全国各地の灯台を活用する事業企画を募集(2025年度の募集は締め切りました)。
海と灯台プロジェクトが実施をサポートするとともに、成果等の広報を通じて、灯台利活用のさらなる可能性を広げます。
2.海と灯台利活用チャレンジ事業
採択事業の詳細はこちら新たな灯台利活用モデル事業
2025年度採択事業
調査検証コース
対象とする単体または複数の灯台を訪れる人を増やすための「灯台利活用事業の仮説」を設定し、その検証および事業の持続可能性の向上に向け、調査や実証実験を行います。
事業期間
2025年6月~12月
公募情報はこちら

碁石埼灯台
岩手県大船渡市
- 事業名
- 碁石埼灯台利活用プロジェクト
- 団体名
- 碁石埼灯台利活用コンソーシアム
- 仮説
- 「灯台×郷土の偉人×漁業の礎」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 基礎調査、有識者検討会
- 連携や事業化の可能性調査(ワークショップ)
- 実証実験イベント(親子向けツアー)
- 情報発信(看板・パンフ作成、小学生向け授業)

鼠ヶ関灯台
山形県鶴岡市
- 事業名
- 鼠ヶ関灯台利活用プロジェクト
- 団体名
- 鼠ヶ関灯台利活用推進委員会
- 仮説
- 「灯台×リトリート」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 基礎調査、灯台の周辺状況と多面的な価値調査
- 連携や事業化の可能性調査(ワークショップ)
- 実証実験(リトリート体験プログラムの開発、ガイドスクリプト作成、モニターツアー)

岩崎ノ鼻灯台
富山県高岡市
- 事業名
- 伏木エリア魅力発掘プロジェクト
- 団体名
- 岩崎ノ鼻灯台利活用プロジェクト実行委員会
- 仮説
- 「灯台×癒し」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 基礎調査
- 灯台の周辺状況と多面的な価値調査、環境整備
- 連携や事業化の可能性調査
- パイロット版イベントの実施、事後に振り返りのワークショップ

雄島灯台
福井県坂井市
- 事業名
- 雄島地区灯台利活用プロジェクト
- 団体名
- 雄島地区灯台利活用プロジェクトコンソーシアム
- 仮説
- 「灯台×神話」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 基礎調査
- 周辺価値調査(灯台周辺の施設・団体等との連携に関して調査、事業化の検証等)
- 実証実験(ガイドツアー)
- ツール検討(音声ガイドシステム、散策マップ)

初島灯台
静岡県熱海市
- 事業名
- 初島灯台コンテンツツーリズム調査検証プロジェクト
- 団体名
- 灯台観光ツーリズムコンテンツ化推進コンソーシアム
- 仮説
- 「灯台×宝探しイベント」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 基礎調査、島内訪問者動向調査
- 実証実験
- 灯台の歴史や文化を学べる宝探しイベントの開発
- 宝探しイベントによる初島灯台参観者調査
- 参加者アンケート調査(ニーズの把握等)

御前埼灯台・御前岩灯台
静岡県御前崎市
- 事業名
- 御前埼灯台 光でつなぐプロジェクト
- 団体名
- ヒカリテラス御前崎
- 仮説
- 「灯台×つなぐ(繫ぐ)」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 基礎調査
- 御前埼灯台来場者への調査
- インターネット調査(住民・観光関連、一般)
- オートバイ利用者の調査検証
- 実証実験(情報発信・交流・リサーチのためのイベント開催、プレスカンファレンス)

大関酒造今津灯台
兵庫県西宮市
- 事業名
- 今津灯台歴史文化再発見プロジェクト
- 団体名
- 今津灯台歴史文化再発見コンソーシアム
- 仮説
- 「灯台×日本酒」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 基礎調査
- オリジナル調査(ツアー検討、ツアーマップ作成、移動式居酒屋の企画・検討)
- 実証実験(マスコミ・旅行会社向けモニターツアー)
利活用実施コース
対象とする単体または複数の灯台を訪れる人を増やすための、イベントや体験プログラム、教育プログラム等の実施、灯台や旧官舎等の施設の整備などを行います。
事業期間
2025年6月~12月
公募情報はこちら

能取岬灯台
北海道網走市
- 事業名
- 能取岬灯台利活用プロジェクト
- 団体名
- 能取岬灯台コンソーシアム
- テーマ
- 「灯台×願い」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 能取岬灯台を観光地として、集客力向上を図る
- 願いを叶える鐘、ホタテ貝の絵馬の設置
- クリスマスイベント兼竣工イベント開催
- 収益化
- ホタテ貝の絵馬を販売
- キャラクター開発、グッズ販売
- 飲食店や物販店との連携、二次交通整備協力

大間埼灯台
青森県大間町
- 事業名
- 日本一おもしろい灯台クルージングの開発と収益化
- 団体名
- 大間埼灯台利活用コンソーシアム
- テーマ
- 「灯台×クルーズ」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 灯台ウォッチングクルーズ運営
- 乗船の記念品、おみやげ品の開発と販売
- 灯台ディープツアー運営

入道埼灯台
秋田県男鹿市
- 事業名
- 入道埼灯台利活用推進事業
- 団体名
- 入道埼灯台利活用事業実行委員会
- テーマ
- 「灯台×ジオ×郷土料理」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- ツアー勉強会開催
- イベント「入道埼灯台石焼フェス」&体験ツアー2025開催
- 教育プログラムイベント「滞空時間at入道埼灯台」開催
- 遊歩道&湾岸アプローチの整備
- 関係者反省会&討論会

門脇埼灯台
静岡県伊東市
- 事業名
- 門脇埼灯台による伊東エリア観光活性化事業
- 団体名
- 門脇埼灯台観光推進コンソーシアム
- テーマ
- 「灯台×音声MR技術」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 広報施策の実施
- 観光地周遊型イベント実施(体験スポット増設、有料イベント化、多言語対応、グッズ開発、販路拡大)
- 地域学習コンテンツ制作
- 灯台や地元の歴史紹介映像を制作
- 小中学生向け体験プログラム実施

安乗埼灯台
三重県志摩市
- 事業名
- 安乗埼灯台利活用推進事業
- 団体名
- 安乗埼灯台観光活性化推進コンソーシアム
- テーマ
- 「灯台×クロスポイント」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- 安乗埼灯台資料館の展示物のリニューアル
- 安乗埼灯台特別参観と周辺ガイドツアー

長尾鼻灯台
鳥取県鳥取市
- 事業名
- 青谷長尾鼻灯台利活用八良い(弥生)事業
- 団体名
- 鳥取市青谷地区振興プロジェクト実行委員会
- テーマ
- 「灯台×学び×音楽」の事業で、灯台を訪れる人を増やす
- イベント「AOYA TODAY FES」を開催
- 灯台を限定公開
- 灯台マルシェ
- 灯台音楽ライブ
- 灯台グッズ企画・販売